ロボスフットボールクラブ日報、週報、いや月報?季報?年報かも

横浜市で活動しているロボスフットボールクラブです。クラブのスローガンはSUSTAINABLE FOOTBALL。好きなサッカーを長い人生で、ずっと楽しんでもらえるように。横浜/保土ヶ谷/旭/戸塚

願うな、思え! 〜 U-14リーグ・最終節

f:id:neutralfootball:20190930142135j:image

9月28日(土)

【 ジュニアユース 】LØBOS.FC.ラコリーニャス 

U-14リーグ・最終節 vs 日独FA

南足柄市運動公園)

 

f:id:neutralfootball:20190930142125j:image

久しぶりに来てくれた、イマイジーニョ撮影

 

U-14リーグもこの日が最後。

「自分の中にまだ残している【本気】があるのだとしたら、それを絞り出して、本当に本気を全て出し尽くして、終わった時に「楽しかった…!」と心の底から言えるようなゲームをしてほしい」と、試合前、彼らには伝えました。


f:id:neutralfootball:20190930142128j:image

f:id:neutralfootball:20190930142131j:image

 

前半はボールを奪った後の持ち出し方、脱出の仕方に問題があった。そして余裕がなく、味方同士お互いの頭の中が見えてなくて、目が揃わなくて、ボールを奪った後に3本以上意図的に繋げない。

「通ればいいな」「抜ければいいけど」という、一か八かみたいなプレーが続いてチグハグ。

 

ハーフタイム

成功とは思い通りにプレーができた時。失敗とは、思い通りにいかなかった時。

つまり「何か(意図、狙い)を思いながらプレーする」こと。

思わなければ、成功も失敗もわからない。成功も全て偶然になるし、失敗も、原因がわからない。つまりなにも積み重ねられずに時間が過ぎる。

 

そして「成功したらいいな」と願うのではなくて「絶対に成功させるんだ!」と強く思いながらプレーすることが大事。

 

君たちがやっているのは「願って」るだけ。通ればいいな、抜ければいいな、と。

願いながらやるな、思いながらやれ、と相変わらず抽象的な言葉ばかりで申し訳ないのだけれど、この線だけはうちのアイデンティティーでもあるから譲れない。

抽象的な言葉から、各自が自由に想像・創造して「味方の中で」自身のプレーをデザインしていくのが、うちのコンセプトでもある。

 

後半、ようやく目が覚め始めた。夏から秋にかけて紆余曲折あった某選手が途中から入り、彼の意志を味方に背中で伝え始める。徐々に味方が呼応し始めて、自分勝手なプレーが消え始めてきて、ようやく、フットボーラーとしての土俵で戦う選手が増えてきた。

 

途中からinしたあの彼の2ゴールで追いかけたものの、残念ながら追加点を奪われて2-5で敗れ。

そういえば、公式戦で2ゴールしたのは初めてだったような。

 

ともかく、これでU-14リーグは終了。これからじっくりゆっくり、鍛える時期に入れる。

少しずつ、アップデートしていけるように頑張ります。


f:id:neutralfootball:20190930142121j:image

遠くに写る、イマイジーニョとわたし。

 

彼とはもう17年くらいの付き合い。その間、クラブの足取りも、ふたりの人生にも多くの波乱万丈や紆余曲折がありながら、昨年からジュニアユースが立ち上がり、今年から公式戦に参戦するようになりこうしてまた彼とふたりでベンチに入る、こんなのいったい何年振りだろう…なんて、感慨ついでにふと思ったり。

 

そんな一日でした。