合宿・遠征
2020年1月4〜6日(土日月) 『 LØBOS New Year Camp 』 (千葉県横芝光町・松原荘) 2020年最初の活動は、ジュニアユースとジュニアの合同キャンプから。 まずは、期間中に松永コーチがアップしてくれたレポートブログがこちら ↓↓ いつもはお願いしても全然…
2日目です。 今日も今日とてコツコツ練習。積み重ね。 やれないことを練習する。 やれることだけやってラクしない。 ウチのクラブにいるならこれはやっちゃいけないよねということを整理。 拘ってやるという意味。 こだわるって結構他のクラブとかも言ってる…
えー、お久しぶりです。 どーも僕です。 松永レポです。 久しぶり過ぎて忘れてる皆様も、初めましての皆様も、本年もよろしくお願いします。 松永レポです。 今年はバンバン更新していきたいという気持ちだけは持っている、松永レポです。 とゆーことで、今…
台風15号で甚大な被害を受けた、南房総の鋸南町に来た。 この街は合宿で何回も来ているから、とてもお世話になっているところだ。 普段、選手たちに 「フットボーラーは社会とつながっていないといけない」 「衝動で動け」 と言っているから、自分がまずはそ…
8月22日〜24日に実施した、U-10・U-12の波崎合宿。波崎といえばここ、とも言われる人気の宿「ミンションやまざき」さんに、今年はお世話になりました。 お盆休み中に打ち合わせも兼ねて挨拶にお邪魔した時に、たぶん偉い人であろうおばちゃんがとても親切に…
台湾HUFCのみんなと。 スポーツは国境を軽く越える。再見〜 (MJスポーツパーク) 期間中、松永コーチがUpしてくれたアルバムはこちら ↓↓ 今回の合宿のアテンドをお願いした亀田さんは、富士宮市をホームにクラブチームを運営し、トップチームからジュニア、…
8/23(金) 3〜6年夏合宿 2日目 今日は朝は近くの海岸までお散歩。 朝から冷たい水に足を入れていいリフレッシュになりました。笑 朝食を食べグランドに移動して、今日も練習です。 昨日やったことを継続しながら、騙して、ナナメ、逆走をテーマにして練習しま…
8/22(木) 3〜6年夏合宿 フォトレポートです。 茨城県波崎まで二泊三日の旅。 波崎到着後、昼食をとりグランドに移動してトレーニング開始。 ジュニアユース実践してるゲームモデル、プレーモデルを基にして、ジュニアユースからジュニア、幼稚園までを一つの…
8/21 最終日のフォトレポートです。 最終日の今日もみっちり試合です! 2日目終了時点で、25分ハーフを6試合。 もちろん交代しながらなのですが、多い選手で280分ほどプレーしてる事になり、疲労も相当溜まっている状態。 「もう無理、、、」みたいな精神状…
8/20 ラコリーニャス夏合宿2日目フォトレポートです。 台湾HUFCさんと! 今日も試合です。 2日目にして各々の本性が現れてきました。 マインドの部分で、幼さを見せる選手が多発。 戦術うんぬんはそこをすっ飛ばしたら、机上の空論だよねと。 衝動で動け!と…
8/19 ラコリーニャス夏合宿 フォトレポートです。 静岡県の富士宮で、村山ジャンボさんにお世話になります! とにかく雨が凄くて、ピッチにも池が出来るほど。 なので、試合中の写真はなしです汗 ごめんなさい 自分はどうなりたいか。どうありたいか。 自分…
2019年8月7〜9日(水木金)LOBØS FOOTBALL CLUB・U-8『 夏休み合宿 』(ティダスポーツパーク) 今年の合宿シリーズ、まずはU-8(1.2年生)から。日程のせいか、まぁその他いろいろ… 参加者が少ないのはとても残念だったけれど、その分、クラブが大事にして…
朝ごはん 慣れてきたので、もう全部自分達で。 任せれば、簡単にできる。 LOBØS FOOTBALL CLUBU-8・夏合宿Day.3 〜 8月9日(金) (ティダスポーツパーク) 最終日は写真少なめ。ご容赦を! 施設で働くお兄さんたちにダル絡みに行く迷惑な人たち 合宿記念で…
朝のお仕事 LOBØS FOOTBALL CLUBU-8・夏合宿Day.2 〜 8月8日(木) (ティダスポーツパーク) 朝ごはん 朝ごはん後 小2男子部屋の惨状(泣) ラスボスが優雅に登場 お昼ごはん。合宿の昼食にありがちなお弁当ではなく、できたてのカレー。これは有り難い〜 …
LOBØS FOOTBALL CLUBU-8・夏合宿Day.1〜 8月7日(水) (ティダスポーツパーク) 着いたらまず川へ。水が干上がってた さっそく遊びまくる サッカーの合間に水遊び というか 水遊びの合間にサッカー 最後はなかなかなガチゲームとなり、みんな夢中に没頭して…
8月5日(月) ジュニアユース【 ロボス・ラコリーニャス 】 交流試合 〜 AC gloria、リーベルプントFC (境川遊水池公園) 今日も開業 京都から関東遠征に来たAC gloriaと、そして定期的に対戦してもらっている屋良さんのリーベルプントとの交流戦。 gloria…
10月6〜7日(土日) U-9(2.3年生)強化合宿 (シンドバッド座間) 夏休みに実施した低学年の夏合宿はサッカー以外にも海や遊びの要素だったり宿泊訓練的な意味合いも大きかったので、この子達には、なるべく早いうちにサッカーに特化した合宿をやりたいなと…
8月14〜16日 U-9・南房総合宿(サンセットブリーズ保田) 昨年に引き続き、1.2.3年生は千葉県南房総「サンセットブリーズ保田」へ。 合宿から1ヶ月以上経ってしまいましたが、遅ればせながら、その報告ブログです。 昨年は、こんな感じでした。 粘土団子をば…
9月16.17日(日祝) U-11 御殿場遠征(パレットごてんば) 昔からお世話になっている御殿場東SS・長田さん(Mr.オープンマインド。ビートルズ好きのイカしたフットボーラー)に招待いただき、U-11で御殿場遠征へ。 御殿場東SSさん主催の「ゆうらいふカップ・…
9/16(土) U-11 9/16~17でU-11クラスの御殿場遠征です。 「日産労連ゆうらいふ御殿場カップ」に参加しています。 1日目のフォトレポートです 自分がどういう“想い”でピッチに立ち、どういう“想い”でプレーを選択し、実行しているのか。 今日は「闘争心」がキ…
8月1〜3日(水〜金) ロボスフットボールクラブ・ラコリーニャス 《 U-13・八ヶ岳合宿 》 昔からずっとお世話になっている、八ヶ岳の田畑さん。おおらかで雄大で、指導者としてはもちろん、男として、人として、人生の先輩としても、とても尊敬できる方です…
U-9夏合宿 最終日のフォトレポートです さすがに疲れからか早めの就寝をしていた子供達。 朝食会場でもまだまだ眠い目で最終的にはこんな感じにw その体勢で寝れるの凄いわ↓ そんな最終日は地元チームの館山コスモTFCさんとの交流試合。 各々チャレンジを繰…
U-9合宿 2日目のフォトレポートです。 朝から宿の裏にある砂浜へお散歩。 朝からハイテンションな方々。 朝食後移動して、トレーニング 各コーチのトレーニングな午前中 鬼ごっこ、ドリ練、1v1、3v3など沢山のメニューをやりましたー! 午後はゲーム大会!(O…
U-9 夏合宿 フォトレポート 小1〜小3で千葉の保田へ2泊3日 写真で振り返るフォトレポートです。 なかなか暑かったですが、ピッチでは海風に助けられ多少快適に過ごせました。 体調不良者も含めて、宿に着く頃にはみんな元気にしてます^ ^ 道の駅で昼食をとり…
U-13夏合宿 最終日 フォトレポート 最終日も午前中は八ヶ岳グランデさんと試合。 昨日の試合があまり良くない内容だったので、もう一度当たり前を当たり前にできるように。 技術的な当たり前と、心の当たり前と。 誇りを少しだけ取り戻すことが出来たかなと…
U-13夏合宿 2日目 フォトレポート 2日目も八ヶ岳グランデさんと一日試合。 合間に川遊びにも行きました。 当たり前を当たり前にやることの差が如実に現れた2日目。 同じチームと何試合もやるとそういう部分での差を感じました。 人間性の部分でも。 新しい習…
U-13夏合宿 1日目 フォトレポート 8/1〜3で八ヶ岳へU-13で合宿に来てます。 中1と小6です。 中学生にとってはウチに来て初めての合宿。 この合宿のテーマは「自分がどうなりたいか」 直近で最終日の8/3に自分がどうなっていたいか。 それを頑張る理由にする…
7月25〜27日(水〜金) ロボス・ジュニオルス《 U-11 尾瀬合宿 》 泊まったペンションで、朝食に出された目玉焼き。人によって目玉焼きの食べ方は違う。塩をかける人、醤油をかける人、ソースをかけたい人、様々。 周りの白身から食べていき黄身だけを残し、…
U-11 夏合宿 最終日のフォトレポート 無事に三日間終える事が出来ました。 天候にも恵まれ暑さもほとんどなく、快適な三日間でした! 2日目とかは少し肌寒いくらいw 「サッカーを知る」ということをテーマにした三日間。 三日間で着実に半歩でも成長できたの…
U-11 夏合宿 写真で振り返ろうシリーズ2日目 昨日から継続して「フットボールを知る」ということに取り組みました。 当たり前を当たり前に普通にできるように。 というかその前にピッチの中や、ピッチの外でもこういうことがが当たり前なんだと感じるところ…