レコス2連戦
ドイツ学園の窓にはワールドカップが。
6月9日(土)U-12レコスリーグ
(東京横浜ドイツ学園)
・・・と、思いきや
対戦相手が来ない… なんと、まさかの不戦勝。OMG!w
対戦相手の方、この日試合があることを忘れていたらしい(泣)
ということで、CA横浜セレーラさんが急きょ練習試合を買って出てくれました。
この前、余ったオレンジジュースあげといて良かった!(笑)
セレーラのみんな、臼井さん、本当にありがとうございました。
その後は空いたピッチを使って紅白戦。
長いサッカー人生、こんな日もあるよね。
----------------------
翌10日(日)は、U-10でレコスリーグ。
この日はちゃんと相手いました(良かった)
この日の夕方、5年生の試合が町田であるため、そこに呼ばれている4年生以外の4年生を、このレコスリーグには招集。そのメンバーに、3年生全員を合わせてというメンバー構成で臨みました。
(結局夕方の試合は雨で中止になったのだけれど)
普段は周りに引っ張られながらやる子達が、この日は自分達が3年生を引っ張らなきゃならない。
誰でも主役になれる環境をつくりだすのはこちらのミッションでもあるので、こういう機会は無駄にしたくない。だからいつもの試合よりも熱く熱く、コーチングしちゃいました。
頑張るとは思ってたけど、その予想以上に頑張ってた。試合経験も少なくこの日がレコスデビューの3年生数名はモジモジお人形さん状態になってたけど、そういう子の分も、4年生がやらなきゃいけない。そういうのも込み込みで、チームスポーツならではのこと。
一時は1-5とされたものの、試合終了間際にトントントーン!と連続ゴールで追い詰めて会場を盛り上げた。そんな熱いマインドと姿勢を見れただけでも、充分すぎるGood-Dayとなりました。