【大島レポ】U-12・レコスリーグ
10月28日(日)
U-12・レコスリーグ
(東京横浜ドイツ学園)
この日は大島コーチに担当してもらいました。
以下、大島コーチからのレポートです。
↓↓
足りないところ多々あれど、歩みは止まってはいないんだなぁと
このところ毎週訪れている東京横浜ドイツ学園でのレコスリーグ。今週もレコスリーグなんだけども、今日のリーグはU-12。
実はU-12の試合をみるのは久しぶり。数ヶ月ぶりにみる彼らがどんなゲームを披露してくれるのか、楽しみにしながらキックオフを待ちました。
すると、いい距離感から相手をうまく網にかけ、ボール奪取からのコンビネーションで、いきなり2点先取! これはひょっとすると・・・。と妄想が膨らみましたが、相手も態勢を立て直し、ストロングポイントである右ウイングを走らせ反撃。結局ロボスにとっての左の裏を取られまくって失点を重ねてしまい敗れてしまいました。
試合を通じては、左の裏を取られるのがわかってるのに、ベンチからの指示があるまで対策が取れなかったり、味方がボールを奪っても中途半端なポジショニングでみすみすパスコースを消してしまったり、ひとりドリブルを頑張りすぎて奪われカウンター食らったりと、まだまだ足りないところが多く目につきました。
けど、前見たときはこんなコンビネーションなかったよなというプレーや、この子がちゃんとサッカーできるようになったのか!とか、毎日見てたら微々たる違いでわからなかったかもしれませんが、数ヶ月ぶりにみるとみんな進歩し続けているんだなぁと、少し選手たちが逞しく見えました。
まぁ、甲高い声が減っておっさんみたいな声があちらこちらから聞こえてくるのには、さすがにガッカリしましたが ^_^;
大島コーチ、ありがとうございました!
6年・りゅうのすけパパが光の速さでアップしてくれたこの日のアルバムはこちら
https://photos.app.goo.gl/YyCw2RMJHX5S5zmL6
(試合動画もあるよ)