最高のキャプテン
11月14日(水)
ジュニアユース(U-13)の練習。
「明日テストなので99%休みます」って前の日に自分で連絡してきたのに、残りの1%を使って練習に来たU-13キャプテン。誰よりも早く来て、一人で勉強してた。
自分の時間をデザインし、サッカーも勉強も遊びも全力でやればいい。
部活などでもテスト前は強制的に練習が休みになるけど、休みになったってやらない奴はやらないし、休みがなくたって、やる奴はやるんだよね。
二兎を追う者だけが二兎を得る。この感覚が当たり前になればいいのにな。
今年度からジュニアユースが立ち上がり、園児や小学生までをも含めて、クラブの一番最年長の代が、彼らU-13の選手達。
つまりその代のキャプテンということはクラブ全体のキャプテンでもあり、クラブの象徴とも言える存在だ。
よそに試合に行った時、相手チームの指導者の方から
「あの子、なんか気持ちが良いですね。私にも自然に話してくれて、素敵だなって思いました」
と言われたことがある。しかも同じようなことを、別の機会に別のチームの人にも言われた。
うちのクラブは、良いキャプテンを持ちました。
小学生たち、よーく見習うように!