ロボスフットボールクラブ日報、週報、いや月報?季報?年報かも

横浜市で活動しているロボスフットボールクラブです。クラブのスローガンはSUSTAINABLE FOOTBALL。好きなサッカーを長い人生で、ずっと楽しんでもらえるように。横浜/保土ヶ谷/旭/戸塚

やっぱり11人制は楽しい

12月9日(日)

午前中は新横浜公園にてU-13のトレーニング。

f:id:neutralfootball:20181212153012j:image

画像…手前がうち、奥が某J 3クラブのユース。ここに写っていないところでも、うちの背後では同じ横浜市内のジュニアユースクラブがいて、グランドの奥には、どこかのジュニアクラブが練習してた。ゴールもない、ラインもない。でもここは、いろんなフットボーラーの夢が溢れてるステキな場所だ。


さらに奥には、日産スタジアムが見える。

メッシは16歳でリーガエスパニョーラにデビューした。みんなも3年後、あのスタジアムに立つ自分を明確にイメージできてるか?

時間なんてあっという間に過ぎる。今から「これくらいでいいか」というプレーに逃げていたら、気付いた時にはもう直せない「心の癖」になっている。だから今からでも遅くない。自分の頭と心の中に「美意識」を持ってプレーしよう、と伝えながらのトレーニングでした。

しかし寒かったなぁ。

 

---------- ----------

午後は戸塚へ移動し、U-10のトレーニングマッチ。

 

f:id:neutralfootball:20181212153009j:image

LOBØS・U-10 vs エストレーラFC

(東俣野中央公園)

 

同じ横浜同士、エストレーラFCさんとのゲーム。

4年生に、3年生3名と2年生1名を混ぜてのメンバー構成で。

 

4年生の8人制にしてはやや広い。ならもう、来てる人数でやっちゃいましょかと。両チーム共に11人ぴったり来てたので、久々の11人制で。しかもレフェリーはなしのセルフジャッジ。子ども達のフェアプレー精神に任せましょう、と。

「8人制しかやりません!だって公式戦が8人だから」

「副審もつけないと、オフサイドが見れないじゃないか!」

という頭の固い人やチームばかりの中で、こうして柔軟に理解し対応して下さるチームや指導者の方は貴重ですね。エストレーラ・樋川さん、本当にありがとうございました。

 

余談

「だいたい公式戦てなんやねん。大人が喜びたいだけじゃんか。タコ」

というブログかコラムを、今度書きます。たぶん炎上します。

 

それは置いといて

11人制はやっぱり楽しい!そう思えるゲームでした。8人制よりもゆとりが出来るし、スルーパスも出しやすい。緩急もつけやすい。フットボール本来の香りが、やはり11人制では感じ取れるんですよね。8人制はフットボールじゃない。別の種目だと、僕は思ってます。

 

全部で4本やったけれど、尻上がりに良くなっていった。前週の試合で感じたことを、4年生達はしっかりと自分達で改善しようともしていたし。楽しいだけじゃなく、少しヒリヒリ感もあり、お互いの良さを引き出しあいながら戦う、観ていてエキサイティングで、やっぱり楽しいゲームでした。

 

さてこの日、4年生と3年生の中に唯一混ざった2年生の、ドリブル突破3連写。

↓↓
f:id:neutralfootball:20181212153002j:image

① 顔を上げ、スペースを見据えながら前進


f:id:neutralfootball:20181212153005j:image

② 相手が来たら一旦スピードを緩め、脱力


f:id:neutralfootball:20181212153015j:image

③ 相手の重心がこちらにかかってきた瞬間を見計らって再び加速、置き去り。

 

2歳上の相手にも、こうして駆け引きを仕掛けてく2年生。年上の試合に入った方が輝きを増し、相手のスピードが速ければ速いほど本領を発揮する千両役者。

今日も歌舞きまくり。やるねー

彼を2年同士の試合にまだ出し続ける意義を、最近見出せなくなってきてる(汗)

決して大人の入れ知恵で丸め込まないように、これからもじっくり付き合って見守ろうと思います。

 

エストレーラFCさん、ありがとうございました!