初蹴りサッカー広場と、些細な感動
集まってくれた、卒業生達と。
1月4日(金)夜
初蹴りサッカー広場を開催!
新年、クラブとしての初蹴り。午前に試合を終えた子も、そうでない子も、そして卒業生やパパさんママさん達も含め、予想をかなり上回る40名以上の皆さんが参加してくれました。スポセン大賑わい。
イマイジーニョが連れてきた福山ユーダイ氏も。
ユーダイは過去にも遊びに来てくれてますね。早く激レアさんに出てくれないかな。
初めて参加してくれるお父さんもいたり、クラブには入っていない妹ちゃんが来てくれたり。
選手だけでなく、関わる全ての人達の「クラブ」でありたい。
たくさん来てくれて大賑わいしている風景を見ながら、新年最初、これはなかなか幸せなスタートになったなぁと、しみじみ思いました。
あと、これは些細なことなのだけど
もうすっかりお馴染み、早貴コーチはもちろんクラブの卒業生でもある。でも今日はコーチという立場も選手も親も卒業生も関係なく楽しむ場所だし、彼女達が現役の頃はまさにしょっちゅうサッカー広場をやっていてみんな大好きな時間だったから、冒頭に僕が皆さんの前で挨拶した時、彼女のことを「OGも参加してくれてます」と、今日はあえて「卒業生の一人」としてサラっと紹介したんです。彼女も気兼ねなく楽しんでほしいなと思って。まぁ、あいつは聞いてなかっただろうけど。
で、さぁチーム分けしてゲームを始めましょう、となった時に、気づいたら彼女が率先して卒業生達やパパさんママさん達を集め、チーム分けを仕切ってくれてた。
その日の夜、スエルテの卒業生LINEを見たら「来てくれた方、ありがとうございました!」と彼女が載せていてくれて。あぁ、なんかもう俺が思ってる以上に、こいつはもうコーチとして自覚たっぷり持っていてくれてるんだ、卒業生のノリじゃなく、スエルテ(現ロボス)スタッフとして立ってくれてるようになったんだなぁと、変に嬉しくなってしみじみしちゃった夜。
まぁ、彼女はごく自然にそうしてくれてるだけなんだろうけども。
最近はこんな些細なことにも、ふと感慨を抱くようになってしまう。あいつがこの投稿を読まないよう、祈っとこう。
そんな早貴コーチによる、sakistagram
サッカー広場、またやるのでみんな参加してね。