ホワイトデーにドッキリ敢行
3月14日(木)
U-12の練習にて、今日、ホワイトデーが誕生日という某小5女子のために、わたし久保田と早貴コーチが、子ども達の前で大喧嘩をするというドッキリを敢行。
2日前から念密な打ち合わせしといたw
ゲームの最後、早貴さんがオーガナイズしたチーム決めに僕が文句をつけ、それに早貴さんがキレて言い返してくるところから喧嘩の開始。途中、僕が関西弁で言い返すところをキッカケにして、サッカーとは関係ないくだらないことの喧嘩を始める、という流れにしてたんだけど
「いい歳して乃木坂好きとかキモい」
「ギターとか弾いてんじゃねぇ。それをインスタにあげるな、やるならこっそりやれ」
「そんな細かいことチマチマ言うから結婚できないんだし、もう無理」
「自分の顔を鏡で見てみろ」
・・・
台本ないのに…
全部アドリブのはずなのに…
彼女の口から間髪入れずに次々出てくる僕へのダメ出しにタジタジになり、途中からほぼ何も言い返せなくなってしまった😭😭
そんな喧嘩の最中、僕らはてっきり、子ども達はびっくりしてあわわ…となると思っていたんだけど、彼らはなんかとても大人で
「まぁまぁ、お互い喧嘩はやめて」
「さ、掃除いこ掃除!」
と、その場を収めようとしてくれて
予想外の対応に面食らってドッキリ貫徹ならずか…とも思ったけど強引に
「いいから!ちょっとまだここにいて!」と僕が強引に引き止めてまた喧嘩再開w
その後「もうこんなところ辞める!」と荷物をまとめて帰ろうとした早貴さんを僕が「ちょ待てよ!」とキムタクばりに追いかけ、物陰で2人で笑いを必死にこらえながら急いでプレゼントの準備をして、2人で仲よく「Happy birthday〜」と歌いながら出てくる、というオチでドッキリ完了。
途中から子ども達にはほぼバレてたっぽいけど、でも彼女と一緒にサッカーしてた頃から10年近く経って、今こうしてコーチ同士としてこんなドッキリを子ども達に対し一緒に仕掛けるなんて、ささやかだけど、なんか幸せな時間でした。いい思い出にもなりました。
しかし
あいつが言ってたこと、ほぼ本音なんだろうな…(ツラい)