【JY】素敵でイカしたサッカー部
3月23日(土)LOBØS・U-13
vs 厚木商業高校サッカー部
(及川球技場)
かつてスエルテ でコーチをしてくれていた、山﨑氏 ことザキヤマ君。
彼は教員として初めて採用された厚木商業高校でサッカー部を立ち上げ、がんばって活動してるということを聞き、これは交流してもらわないとね、ということで、しっかり先生してるかどうか確かめる目的と、そして励まし(冷やかし)に行くべく、試合を組んでもらいうちのジュニアユースで厚木まで試合に出かけてきました。
・・・
と、思ったら行く途中でザキヤマ氏から
「校庭がソフト部とバッティングしてて使えません!」という電話が…w
さすがザキヤマ氏!
でも急きょ近くの人工芝をおさえてくれるあたりが、やっぱりしっかり者の彼なのでした。
ということで、近くの及川球技場に場所を移して、高校生との交流試合開始。
厚木商業サッカー部、なんと初心者の女子選手が5名も!
数年前まで自分も高校生の女子を指導していたこともあるから、女の子が高校からサッカーを始めるということがどれだけ大変で、どれだけ勇気のいることかは知っている。
だから、この女の子たちの一生懸命なプレーを観ているだけで、なんだかとても嬉しくて幸せな気持ちにさせられて。
なおかつ、一方の男子の面々もこうして女子を受け入れ、一緒に練習をして、試合をしてる。
こいつらめっちゃいいやつらじゃないか!と、おじさんもう感激しちゃいました。
実際に話したら、本当に気持ちの良く、とっても良い子達ばかりだった。
「名刺なんかいらん。お前がどういう人間か、お前が教えてる選手達を見ればわかる。指導者の人柄が、チームの色にもなる。だから俺は、お前の選手達を見たいんや」
と、尊敬してやまないある方に言われたことがあります。
指導者の人柄が、チームの色になる。
この日の特別な試合は、その言葉をまさに思い出させてくれた幸せな時間でした。
ザキヤマ氏、これからもがんばれよー!
以上、ザキヤマ君の近況報告でしたw