夏、非日常、ひとつのクラブ、地元のJ
7月23日(火)
これぞ夏、という日差しの中でフットボール。
(画像はU-10)
子ども達も夏休み期間となり、通常とは時間も変更して練習を行うから、ちょっと、どこか非日常の空間めいてくる。
この感じがたまらなく好きだー
当然私も…
午前に園児とU-8を終え、U-10とU-12の練習は夕方からというスケジューリング。
なのでその空き時間を利用して近くの温泉で汗を流しゆっくり休む。
最高の非日常…温泉フットボーラーとしての面目躍如なのである。
グランドから車で5分の場所に温泉があるって最高だよね。
7月24日(水)
先月Offになった日のぶんの振替練習で、保土ヶ谷公園ラグビー場。
手前でジュニア、奥ではジュニアユースが同時間に練習してる風景。
「ひとつのクラブ」としての、理想的な風景だったりする。
そういえばこの日、同じ時間帯では隣のサッカー場で横浜FCのトップチームが練習してた。
移籍してきたばかりの俊輔もいたよ!俊輔を保土ヶ谷公園で観られるなんて、いろいろ感慨深いというか、複雑というか…
ロボスは一応「保土ヶ谷区」と「旭区」をホームタウンにしてるのだけど、横浜FCもバリバリ保土ヶ谷区。
地元のグランドでクラブのジュニアとジュニアユースが練習してるそのすぐ横で、地元を拠点とするJクラブが練習してるっていう環境はなかなかな理想で素敵だとは思うけど、正直、横浜FCとは何も接点ないw
もうちょい、関わっていける道はないかなぁと思ってみたりもしてるんですが。