好きにやってこい〜、のはずが
9月22日(日)
LØBOS.FC.juniors・U-8
レコスリーグ
(東京横浜ドイツ学園)
午前中のU-14リーグから移動し、午後は久しぶりにU-8のレコスリーグ。
子どもたちのゲームを観ながら早貴コーチとも話していたけれど、ジュニアユースのあんなにヒリヒリした公式戦の後に小さい子どもたちのゲームというのは、ひょっとしたら理想的なスケジューリングかもしれない。
放っておいてもこれから大きくなって中学生や高校生になれば、試合で辛い思いも悔しい思いもたくさんするわけで、だからまだ小さい今のうちは、正直「好きにやってこい〜」で全然いいんだよね、と。
・・・
と言いつつ
4ピリオド制の1.2本目はもちろん全員平等に出して「ぐぬぬ…」という感じの我慢大会となり
2本目だけで、2-1から2-6にひっくり返されて2-6。
ということで
「好きにやってこい〜」は、あっさりと終了w
(ごめんなさい)
さすがに3.4本目は、自分の意思で最後まで頑張れる子を優先してのゲームとなりました(汗)
何とか追いついて、6-6というド派手なスコアで引き分け…
悟りを開けるよう、まだまだ精進します。