ロボスフットボールクラブ日報、週報、いや月報?季報?年報かも

横浜市で活動しているロボスフットボールクラブです。クラブのスローガンはSUSTAINABLE FOOTBALL。好きなサッカーを長い人生で、ずっと楽しんでもらえるように。横浜/保土ヶ谷/旭/戸塚

練習試合は公式戦よりも大事

f:id:neutralfootball:20191217130656j:image

12月14日(土)

U-13リーグ

(等々力第2サッカー場

 

ボールを持ち堪えられずに負けた、という形容がふさわしい試合。

それでも前半はまだ良かったけれど、後半、彼らの中のスイッチが鈍り足も鈍り、アイデアも鈍っていき…というゲームでした。

まだまだ拘りが足りず、技術も足りず。

それを再認識させられたことが、このゲームをやった意義ですね。

 

---------- ----------

f:id:neutralfootball:20191217221824j:image

なんか良い写真

(画像は全て早貴コーチ撮影)


f:id:neutralfootball:20191217221839j:image

翌15日は

U-14・U-13で、交流のある伊勢原フォレストFCさんとのトレマッチ。

(東俣野中央公園)

 

U-14の面々は、日頃の技術、個人戦術、フットボールの捉え方、の再確認

U-13の面々は、昨夜の悔しいゲームからの(いろんな意味での)リカバリーと、それを踏まえて少しでも上積みをしたい。

その意味では、このタイミングでトレーニングマッチができて、とても良かったと思います。

伊勢原フォレストFCさん、山本さん、ありがとうございました。


f:id:neutralfootball:20191217221855j:image

躍動感!


f:id:neutralfootball:20191217222118j:image
f:id:neutralfootball:20191217221932j:image

ボールを持ちながら「歩く」

立ち姿も美しい


f:id:neutralfootball:20191217221948j:image

頭の中の繋がりを再確認できたゴール、後。

 

ボールを持ち、繋がり、受け渡しながらボールを動かし、相手の目、意識、注意を引きつけ、おびき寄せ、相手の目と心を揺らしていく。

やはりU-14のメンバーが入ると、一気にサッカーが変わりますね。この時期の「イッコ差」って大きいなぁ、と再認識。

ボールを握るのは、どこかで相手の背後を取るため。勝負は一瞬でいい。

その最終形をイメージしながらやらなくちゃいけないのだけど、ボールを繋ぐことが楽しく気持ち良くなり過ぎると、その最終形の目的をついつい忘れがちになってしまう。

この日もそんな一面が見え隠れしたけれど、それが目につくということは、裏を返せばそれだけボールを「握れる」ようになったということでもある。これは明らかな進歩。

 

途中から伊勢原さんがうまく対応してきて、こちらのやりたいことが少し難しくなってきた。

なのでこちらはポジショニングのことを強く修正しながら、ゲームを通じてもう一個進化するべく、貴重な時間を使うことができました。

これぞ練習ゲーム。本当に有意義な時間。

 

試合後に彼らにも言ったけれど、公式戦よりも、練習試合の方が大事だぞと。

この意味を、中学生の彼らにはぜひ頭と心で感じながら、日々のフットボールを探求していってほしいな。

良いゲームでした!

 

f:id:neutralfootball:20191217222002j:image
f:id:neutralfootball:20191217222015j:image
f:id:neutralfootball:20191217221806j:image
f:id:neutralfootball:20191217222217j:image
f:id:neutralfootball:20191217130928j:image