【松永レポ】LØBOS New Year Camp 2日目
2日目です。
今日も今日とてコツコツ練習。積み重ね。
やれないことを練習する。
やれることだけやってラクしない。
ウチのクラブにいるならこれはやっちゃいけないよねということを整理。
拘ってやるという意味。
こだわるって結構他のクラブとかも言ってるクラブも多いと思うのだけど、ほんとに拘ってやってんのかなって、それ口だけでしょとか感じることが多くあるのですが(毒)、ウチでそれは通用しなくて、そこ拘れないんだということに関しては強く指導が入るわけです。
この練習で巧くなろうと強烈に思え!
そう、強烈に。拘る。
具体的に今日やったことを少し紹介、しようかい。笑
数字は0から始まる。
0タッチから始める。
余裕でパスは出す。
無理矢理やらない。
ドリブルは手段。
斜に構える。
楽しもうなんて思うな。
本当の意味で楽しめ。勝手に楽しくなる。
今日もいい練習ができていました。
この2日間だけでもいい変化が出てきてる選手が続出。
いいキャンプです。
今日の名言。
人間の世界には3つの世界がある。
大人の世界
子供の世界
女の世界
(某中1)
深い。。。
以下フォト集
部屋から見えた日の出。半数くらいの選手は海岸まで見に行ってて凄く綺麗だったそう。
いい目つき
小3にやられて落ち込む中2
わかりやすく落ち込む図
二連敗目。
三連敗目。笑
巧くなろうと強烈に思え!
キーパーズもいい感じで楽しそう!
雲が綺麗
お昼は牛丼
雑巾掛けレース
夕日
ゴールお片付け小5と小3
大人の威厳を見せつけようと将棋をやり出したら、普通に負けた泣
明日も巧くなろう!