ロボスフットボールクラブ日報、週報、いや月報?季報?年報かも

横浜市で活動しているロボスフットボールクラブです。クラブのスローガンはSUSTAINABLE FOOTBALL。好きなサッカーを長い人生で、ずっと楽しんでもらえるように。横浜/保土ヶ谷/旭/戸塚

ステップ最強説

f:id:neutralfootball:20200202115445j:image

1月30日(木)園児クラスにて

作戦タイムのクセが強いw

 

さて今日は

U-12のトレーニング、その一端を紹介

 

ファーストタッチの前に、何らかのステップを入れて駆け引きと準備をし、ヘソ替えを。そんなテーマ。

合言葉 … ファーストタッチよりも、ファーストステップ

 

# 相手(が来てる方向、寄せ具合、それが誰か)によってステップは変わる。

・そこで触るぞ、という騙し

・いつ触るかわからない駆け引き

・いざとなればボールと相手の間に足を入れるステップをして、ボールを守る


# だから、自然に顔は上がる。ボールなんか注視してる場合じゃない。

 

つまり

# ステップ=駆け引き、騙し、護身術。

 

もし最初のタッチでミスっても、ステップをささっと入れてボールに近づき、相手よりも有利な場所に良い姿勢で立つという習慣。

ミスった時の修正力としなやかさ。これは絶対に大事だ。だからなおさら、ステップは重要になってくる。

 

動画は、サッカーを始めてまだ1年ちょい、11歳女子(左利き)のプレー。

 


タッチよりもステップ

少し前までは左足でしか触れなかったけど、ステップを意識し出したら、この動画のように勝手に右足も使えるようになった。

顔も勝手に上がり、ボールもほぼ見てない。

 

ステップまじ最強、である。

ファーストタッチよりもファーストステップ。これ、日本中に広めたい。

 

---------- ----------


f:id:neutralfootball:20200202115448j:image

1月31日(金)金曜練習

 

積み上げてる子は、日に日にプレーが変わってく。積み上げるどころか、一つできることで他のものにまで相乗効果で波及して、フットボーラーとして、総合的にぐんぐん伸びてゆく。

逆に

その日は出来たつもりでいても、そこですぐにリセットしてしまってまたイチから始めなきゃいけない子もいるわけで。

そういう子に対しては「頭の中を変えないと」「せめて変えようとしてくれ」「具体的に何を」と、毎回言い続けてる。

 

もちろん、この子にはこれでうまく伝わったとしても、あの子にはそれでは伝わらない…そんなことばかり。

だって人間だもの。違うんだもの。

全てが思い通りにはいかないのは当たり前。だから毎回、家に帰ると自己嫌悪になっちゃう。だから病む。今日も夜になって頭痛に襲われてる。

 

ちなみに動画の彼女には、これまで一度も何かを注意したり叱ったり、ということをしてない。ミスしてもそのマインドが見えるから、常に褒めてる。結果、やっぱりぐんぐん伸びてる。

うーむ

究極の答えを、彼女が教えてくれているような気が。

 

斎藤飛鳥大先生の言葉を、もう一度肝に銘じよう。

 

f:id:neutralfootball:20200202124218j:image

これな