【JY】U-14リーグ、開幕
5月12日(日)
ジュニアユース【 ロボス・ラコリーニャス 】
神奈川県クラブジュニアユース連盟『 U-14リーグ・第1節 』
(伊勢原市立石田小学校)
横浜市長旗杯、クラブユース選手権と続いた4月を経て、この5月からはU-14リーグが開幕。
この日はうちにとっての「第1節」でした。
0-4(0-2/0-2)
正直、良いところがほとんど出せないままに敗戦。そんなに慌てないでいいだろうというところで慌てることが多く、味方同士の繋がりも連なりもほとんどなかった、
目線はほとんど前だけ。ほぼ共通言語となっていると思っていた「斜め」は、皆ほとんど見えず。気持ちがテンパるだけで忘れてしまうということならば、まだまだ浸透が足りなかったということでしょう。
緩さ、だらしなさ は紙一重のように思えるけれど実は大きな違いで、そこを勘違いし始めてる選手が何名か出始めているのを、この日の試合前の過ごし方や試合中、試合後の振る舞いを見ても感じられ。あぁそういうことかと、この日の低パフォーマンスの要因の一旦を見た気が。ピッチ以外のことは、ピッチ内にもそのままリンクする。
そんな部分も含めて、ここからまた少しずつ気づきとアップデートを繰り返しながら、地道な日常を過ごしていかないとなと思う。
対戦して下さった伊勢原フォレストFCの皆さん、運営も含め、ありがとうございました!