2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ある日のトレーニング。U-8もU-12も、ひたすら逆をとるトレーニング。 逆とってからの内足加速。これ大事。 逆をとること。スエルテ時代からずっと続く、クラブの原点。 そして今ではこれに 「バラさずやる」 「やわらかく、冷静に」 が加わった、クラブのア…
9月29日(日) LØBOS.FC.juniors・U-10 vs CFG-YOKOHAMA (横浜市立三ツ沢小学校) 先週はU-9(All 3年生)でCFGさんと試合したばかりですが、今回はU-10。 4年生と3年生が交互にゲームができれば…とのことだったので、こちら4年生全員に加えて3年生8名だけ…
9月28日(土) 【 ジュニアユース 】LØBOS.FC.ラコリーニャス U-14リーグ・最終節 vs 日独FA (南足柄市運動公園) 久しぶりに来てくれた、イマイジーニョ撮影 U-14リーグもこの日が最後。 「自分の中にまだ残している【本気】があるのだとしたら、それを絞…
9月23日(秋分の日) LØBOS.FC.juniors・U-9 vs CFG-YOKOHAMA (横浜市立三ツ沢小学校) ジュニアユースのU-13リーグで対戦したCFG-YOKOHAMAさんと意気投合し、今回、U-9(3年生)のゲームで呼んでいただきました。星野さん、ありがとうございました。 CFGの…
9月22日(日) LØBOS.FC.juniors・U-8 レコスリーグ (東京横浜ドイツ学園) 午前中のU-14リーグから移動し、午後は久しぶりにU-8のレコスリーグ。 子どもたちのゲームを観ながら早貴コーチとも話していたけれど、ジュニアユースのあんなにヒリヒリした公式…
9月22日(日) 【 ジュニアユース 】LØBOS.FC.ラコリーニャス U-14リーグ (伊勢原市立石田小学校) 前節(8日)のリーグ戦、敗れはしたもののこれまでで最高のパフォーマンスを見せることができた。 その次、となったこの日のゲーム。 U-14リーグはグループ…
【公式戦・初勝利】決勝点のゴラッソ クラブのYouTubeチャンネル、更新たくさんしてるので是非チェックしてみてください。 https://www.youtube.com/user/suertejrs もしくは LOBØS で検索 # LOBØSの「Ø」をスマホで入力する場合、Oを長押しでできます。 【…
サッカーサイト ジュニアサッカーを応援しよう! に、久保田のコラムが掲載されました。 jr-soccer.jp 「サッカーにおける技術の種類を、日本語に置き換えて細分化する」 このテーマで、これから何回か連載される予定です。
9月14日(土) 【ジュニアユース】LOBØS.FC.ラコリーニャス U-13リーグ (大和ゆとりの森) ジュニアユースを立ち上げ、公式戦に参戦するようになって5ヶ月。 コーチ人生で、こんなに勝てなかったのは初めての経験。勝つことが、こんなに難しいとは。 自信を…
台風15号で甚大な被害を受けた、南房総の鋸南町に来た。 この街は合宿で何回も来ているから、とてもお世話になっているところだ。 普段、選手たちに 「フットボーラーは社会とつながっていないといけない」 「衝動で動け」 と言っているから、自分がまずはそ…
9月8日(日) 【ジュニアユース】LOBØS.FC.ラコリーニャス U-14リーグ vs 伊勢原フォレストFC (伊勢原市立石田小学校) ジュニアユースを立ち上げてから1年半、連盟に加盟し公式戦に参戦するようになってから5ヶ月。 この日のゲームが、彼らのこれまでの中…
9月8日(日) U-10・レコスリーグ (東京横浜ドイツ学園) 夏休みも終わり、この日からレコスリーグも再開。まずはU-10から。 普段攻守ともに大車輪で活躍する某選手が、前日のU-12の試合に呼ばれ足を負傷。なのでこの日は不出場。それでも本人ちゃんと試合…
9月7日(土) 【ジュニアユース】LOBØS.FC.ラコリーニャス U-13リーグ (上平間サッカー場) 午前中のU-12トレマッチを終え、U-13に合流させるU-12の選手3名を乗せ、川崎市の上平間サッカー場へ。 お初のグランド。神奈川にはまだまだいろんなグランドがある…
(画像は全て6年某パパ提供) 9月7日(土) LOBØS.FC juniors U-12 vs かながわクラブ (新横浜公園第二運動広場) 合宿明け、夏休み明け初のゲーム。 以前から交流させてもらってるコーチ仲間の豊田さんが率いる「かながわクラブ」さんと。 かながわクラブ…
8月22日〜24日に実施した、U-10・U-12の波崎合宿。波崎といえばここ、とも言われる人気の宿「ミンションやまざき」さんに、今年はお世話になりました。 お盆休み中に打ち合わせも兼ねて挨拶にお邪魔した時に、たぶん偉い人であろうおばちゃんがとても親切に…
台湾HUFCのみんなと。 スポーツは国境を軽く越える。再見〜 (MJスポーツパーク) 期間中、松永コーチがUpしてくれたアルバムはこちら ↓↓ 今回の合宿のアテンドをお願いした亀田さんは、富士宮市をホームにクラブチームを運営し、トップチームからジュニア、…