秦野でプレミアリーグ
2月15日(土)
LOBØS Juniors U-11
『 U-11プレミアリーグ神奈川 』
(秦野市立本町小学校)
普段「U-12」としての試合は6年生と5年生で構成するのだけど、この日はU-12のレコスリーグとU-11のプレミアリーグがバッティングしてしまったため、U-12レコスは6年生+4年生+早生まれの中1、U-11プレミアは5年生+3年生、というスクランブル体制で臨みました。
U-12は松永コーチと早貴コーチに任せ、こちらはダビデFCさんとのU-11のプレミアリーグ後期戦。
普段、レコスリーグで9人制30分ハーフの試合をしているから、8人制の15分ハーフはいかにも短い。
あっという間に終わってしまう感じ。
スコアは0-0だったものの、全体的にポジティブな内容。相手のサイド攻撃への対応も時間を追うごとに慣れてきて、局地戦でのバトルにも怯まず、ボールを握れば緩急を織り交ぜて崩していける感じも、自信が漂っている。ノールックパスからサイドをエグり最後は無人のゴールに押し込むだけ、というノータッチの崩しもあったけど、シュートがまさかの枠外という…汗
そこもうちらしいですがw
両サイドに抜擢した3年生ふたりも圧巻のパフォーマンスで優雅にプレーしていて、短い30分の中でも、成長をすることができたゲームでした。
その後、会場提供して下さった秦野本町SCさんも交えてのトレマッチ。
コーチ仲間で秦野在住の丸山さんも観に来てくれて、ピッチ内外含め、とても楽しい時間でした。
皆さんありがとうございました〜
以下、5年某パパが提供してくれたアルバムからの抜粋画像いくつか。
いつもありがとうございます。
1-0で勝利したらしいU-12レコス最終節の模様は、松永コーチがブログでそのうち書いてくれる…はず。
(たぶん)
#ジュニアユース2020年度新入団選手募集中です。
詳細・お申込みはHPから
https://www.footballnavi.jp/lobos/