バチバチヒリヒリワクワクな楽しい時間
3月15日(日)
LOBØS Juniors U-12
『港南台SC招待・卒団杯』
(スポーツフィールド戸塚)
昔からずっとお付き合いさせてもらっている、そしてうちのジュニアユースにも2年続けて選手を送り出してくれている、良き仲間である港南台SCさん主催の卒団杯。
ここ数年、必ず参加させてもらってます。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のための休校措置、そして世間の自粛モードのために3月に予定されていたあらゆる試合は、公式戦もカップ戦もことごとく中止になった。
でもこの日の港南台SC・卒団杯は、会場変更や参加チーム減少などはあったものの、それでも「やりたい理由、やれる理由」をしっかり突き詰めて、子ども達のために開催してくれました。そういう想いを知ってるから、世間がコロナ禍に呑み込まれ自粛モードに突入した後でも「うちは変わらず参加するよん」とずっと言い続けてきた。
松尾コーチ、そして港南台SCの皆さま、本当にありがとうございます。
試合は3試合のみ。3チームによるグループリーグ。うちは1試合目に0-1で敗れたけれど、2試合目の港南台SCさんとの試合で2点差をつけて勝てば1位抜けというシチュエーション。
港南台SCの子達はとってもしなやか、でもバチバチ来るし、キュンキュンなドリブラーもいるしで、お互いの良さが噛み合って、何とも熱いゲームになった。
後半うちが先制して、あと1点取れば1位、追いつかれれば最下位、というジェットコースターのようなヒリヒリワクワクな展開。最高やないかと。
3回くらい決定機があったけど、バーに当てるとか10センチ外れるとか、思わず頭抱えちゃうような(こんなのなんか久しぶりだったよ)シーンもあって大盛り上がり。
楽しかった!
結局1-0のまま終了。3チームが全て1勝1敗しかも全部1-0スコアなので、順位は、各チームキャプテンによるジャンケン対決に委ねられ。
賢明な読者の方ならば想像はついてるとは思いますが、まさかのひとり負け(笑)
実にうちらしい!先々のネタにもなるし、それでよし。
本人落ち込んでたけどw
その後、最後の順位決定戦では気持ちよくプレーして、あのキャプテンもゴールを決め⋯と、平和に終わったのでした。
うちは2チーム分の人数がいたからゲームの途中で総取っ替え。これも、皆の一体感が出て何だかとても良かったです。
対戦して下さったチームの皆さま、主催の港南台SCの皆さま、松尾さん、
そしてこのご時世の中、快く子ども達を試合に送り出してくれた保護者の皆さま。
楽しい時間を、ありがとうございました。
以下の写真は港南台SCさんより拝借
↓↓
#We can be adlibler
#僕らはアドリブラーになれるんだ
#Design
ジュニアユース2020年度新入団選手募集中です。
詳細・お申込みはHPから
https://www.footballnavi.jp/lobos/