ロボスフットボールクラブ日報、週報、いや月報?季報?年報かも

横浜市で活動しているロボスフットボールクラブです。クラブのスローガンはSUSTAINABLE FOOTBALL。好きなサッカーを長い人生で、ずっと楽しんでもらえるように。横浜/保土ヶ谷/旭/戸塚

勇気とは 〜 そして小幡塾

16日のU-13リーグと、23日のU-14リーグ。

まずは16日のU-13リーグから。

 

f:id:neutralfootball:20190619175439j:image

6月16日(日)

【 ジュニアユース 】ロボス・ラコリーニャス

U-13リーグ、開幕戦。

(常盤公園グランド)


f:id:neutralfootball:20190619175442j:image
f:id:neutralfootball:20190619175434j:image

前半、何を怖がっているのか、ボールを受けても急いで前へ前へと急ぐだけで、当然そこには味方の繋がりもそのあとのイメージも何もないので、あっさりとボールロストしてしまうことの繰り返し。

味方に預ける勇気、慌てない勇気、味方からボールを受ける勇気、自分が勝たせる、という勇気と気概も感じられない前半。当然、前半だけで3失点。

 

U-13リーグにはロボスの小学生も出す。この日は4名招集。

その4名が、前半の戦いぶりをベンチから見ていて「俺、行ける気がする」と。

確かにこの4名はその勇気という土台があり、そこに技術も乗っけられるからこそ呼んだわけで。

1人は前半のうちから出し、残り3人も後半のスタートから。

 

ハーフタイム

勇気を持つこと、そして勇気を出すこと

勇気とは、無謀なところに向かっていくのが勇気なのではなく、味方を信頼する勇気。

だからこそ、前半はその勇気がなく、ボールを繋ぐこともできなかったと。

 

後半、ジュニアの4名がまずその勇気を示してくれる。年上の中学生相手にもまるで怯まず、自分の技術を信頼し、そしてその後の味方との繋がりをも信頼した上で、あえてゆっくりプレーできる。

この刺激がピッチ全体に伝わり、中1達にも伝わり、チームが、前半とはまるで生まれ変わって別のチームのようになった。

最初から、この勇気が持てていれば。最初から、この戦いができていれば。

悔やまれる試合だったけれど、後半のプレーに、今後への光明を見た思いでした。

---------- ----------

f:id:neutralfootball:20190625130410j:image

一週間後・6月23日(日)

【 ジュニアユース 】ロボス・ラコリーニャス

U-14リーグ・第4節

伊勢原市立石田小学校)

 

f:id:neutralfootball:20190625130423j:image

この日はU-14。小学生はもちろんいない。中2、中1のみで戦う。

前半、先週のU-13リーグで見られた勇気のなさが、またしても現れてしまう。今度は中2の選手達にも。

公式戦という舞台がそうさせるのか、相手の寄せの早さにそうなってしまうのか。

練習の場とはまるで別人のような姿を見せる選手達。もちろん全員ではなく、3割くらいの選手達だけなのだけれど。

でも、それだけの人数が勇気を持てなかったら、当然ながらフットボールは成立しない。

味方の中でやるのがフットボールであり、味方とともに相手の状態を見ながらボールを保持して繋いで前進させていくのがフットボール

その一番肝心な「味方と繋がる勇気」を何名かが持てないのならば、当然、チームとしては機能しなくなってしまう。

 

f:id:neutralfootball:20190625130441j:image

ハーフタイム。過去最高なくらい、彼らに対して強く諭した。

臆病者、とも言った。そう言わざるを得ない選手の、目を覚まさなきゃいけなかった。

 

f:id:neutralfootball:20190625130452j:image

後半、ようやく勇気を出し始め、立ち直り始める。

 

いつもの恒例行事になりつつあるけれど、前半とは別の姿を見せた。

ハーフタイムだけでなく、試合前から完全にこちらが主導権を握って全てオーガナイズして彼らを焚きつけて、試合の戦略だけでなく彼らのハートやマインドのスイッチまでも全てこちらが操作すれば、きっと前半からこういうプレーはできるんだろう。

 

でも、、それじゃまるで意味ない。何のためのフットボール?主役は誰?ということになってしまう。

ジレンマはこれからも続いていくんだろうな。

 

試合後

あまりにも悔しくてあまりにもモヤモヤして、このまま帰るのはどうも気が進まず…

尊敬する塩釜の小幡さんが上京して「小幡塾」を夕方から開くので、、小幡さんに会ってエネルギーもらおう、何かヒントももらおう!と思い、急きょ参加することに。伊勢原から、遠路はるばる北区の飛鳥高校まで向かったのでした。

 

f:id:neutralfootball:20190628145006j:image

小幡さん相変わらずエネルギーすごかった!さすがU-80日本代表…!

キックについて、たくさんのヒントをもらえました。

飛鳥高校女子サッカー部の選手達の雰囲気がとても良くて、一緒にゲームやらせてもらってとても楽しかったし。

 

f:id:neutralfootball:20190628145029j:image

最新兵器・エクサライ
f:id:neutralfootball:20190628145025j:image

f:id:neutralfootball:20190628145034j:image

f:id:neutralfootball:20190628145230j:image

やっぱり行ってよかった。元気もらえました。小幡さん、金澤せんせ、飛鳥のみんな、ありがとうございました〜