アップダウン激しすぎ
11月16日(土)
LOBØS Juniors U-12
レコスリーグ
vs BFA jaguars
(東京横浜ドイツ学園)
レコスリーグのU-12カテゴリーは9人制で30分ハーフというレギュレーション。
この日うちは16名選手が来てたので、ほぼ2チームに分け、前後半それぞれ15分のタイミングでGK以外を総入れ替え、というルールを子ども達とも最初に決めてから、試合に臨みました。
どんなにミスをしても15分までは交代しない、という安心感で積極的にプレーできる反面、サボろうと思えばいくらでもサボれるわけで。
この試合はそれがもちろん良い方向に出て、ベンチメンバーも外から一体感を出しながら一緒に試合をするという姿になれていたかなと。
30ハーフを15分ずつで交代だから結局15分x4本なイメージで、それぞれの15分で仲良く1点ずつ取って4-0での勝利。
全てがうまくいった感。
この試合の後に自分はすぐ主審。次の試合に備えてメンバー決めも含めてしっかり準備しておいてねと。
残念ながら
良い試合をした後のいつもの癖。調子に乗りダラける者数名。
試合をしてるゴールのすぐ裏で座り込んでる者数名。
試合の邪魔してることに気づけない。
主審をしながら久保田キレる(汗)
2試合目はフレンドリーマッチ
vs Amanecer FC
(2-2 引き分け)
当然、試合もグダグダ。全く…
そんな、アップダウンの激しい一日でした。
まだまだです。もっと修行します。
夜は1月の県選手権の抽選会で海老名まで。
もうそんな季節…!早いなぁ。