やりたいことと、やるべきこと
5月27日(日)
U-12・レコスリーグ
(東京横浜ドイツ学園)
0-2で惜敗。前半に1失点、後半、何度となくつくった決定機を相手GKのファインセーブで弾かれてくうちに、最後にもう1失点。
小学生ながら、30分ハーフ。やりたいこと最初から最後までやります!チャレンジです!
イケやオラー
これでは、決して体も心も頭も持たない過酷なリーグ。
だからこそ成長する。選手も指導者も。
自分達のやりたいこと、やるべきこと、やりたくないけどやるべきこと。その塩梅は、全て相手が決める。どんな相手なのか、相手はどう来ているのか。
相手だけじゃない。その日の天候、ピッチコンディション、自分達のコンディション、味方同士の相関性 …
その中で、やりたいこと、やるべきことをなるべく高いアベレージで親和性を持たせ、発揮できる仕組みと想定をチームで共有し、選手それぞれの頭の中にも、しっかりと持たないといけない。
そんなことを、改めて痛感した試合でした。自分自身の中でも、今期で一番考える必要性を迫られた機会だった。
良いリーグに参戦させてもらっていることに、つくづく感謝。
U-12、次節は6月9日です。