【松永レポ】七夕の再会 〜2年生レコスリーグ&U-13トレ
7/7(土)2年生 レコスリーグ
(ドイツ学園)
七夕~
2年生のレコスリーグでした。
Aチーム、Bチーム共に2試合ずつ。
両チーム共に2試合目の方がよく、1日の中で成長していった日でした。
色んな意味で備えておける選手が増えてきました。
味方のパスを受ける為に自分を備えておける。
攻撃しながら守備に備えておける。
ボールを持ってない時の意識が良くなってきました。
Bチームの2試合目は白熱した展開。
攻め込まれる展開が多くありながらも、アグレッシブにボールを攻めにいき、何度も攻撃に繋げチャンスを作ることが出来ていました。
こうやって日々できることを増やしていき、昨日より今日。
1試合目より2試合目の方がよくなるように。
七夕の短冊に書いた願い事はそういう積み重ねで叶うのかもしれませんね。
お疲れハイタッチ
その後はU-13 ラコリーニャスのトレーニング。
自分が担当するのは今年度初めて。
こんな感じで風船使ったトレーニングなんかもしました。
風強くて飛んでいきそうになったけどセーフ笑
そういえば、U-13の選手の中に自分が前にコーチしてたクラブの選手が3人いるのですが、その子達の事は4年生まで関わってて、またこうして再会し、こうして一緒にサッカーできる時間が凄く楽しかったです。
昔の思い出話とかもして、ほんと楽しかったな~。
織姫と彦星のように7/7に再会出来ましたとさ。