フットボーラーとはなんぞや
2月8日(土)
LOBØS Juniors U-10.U-12
vs J's
(スポーツフィールド戸塚)
J'sさんに呼んで頂き、U-10とU-12、人工芝で2面同時という贅沢な環境でのゲーム。
こちらU-12
(某パパが作成してくれたアルバムより)
ほぼ選手達だけでのオーガナイズで、終始気分よくやっていた様子。
気分よくプレーできたのか、時には「俺もゴールしたい!「もっともっと!」と、前に欲張っていこうとする幼さがふと顔を出した時間もあったけれど
まぁ、最初から最後まで全部フットボーラーになれ、大人になれ、と言うのも息苦しいかもしれないですね。
7人制。個人戦術を問うには絶好のレギュレーションの中で、この日もまた一つ、積み重ねていくことができました。
こちらU-10
4年生に、3年生を3名だけ加えて。
一か八か、成功すればいいな、失敗したらあちゃー
「でも後ろで◯◯が守備してくれるからいいよね」というアバウトなマインドがかなり見られたので、こちらは一度キツくお説教。
ダサい心持ちでやってんじゃないよと。
ハッと目が覚めたようにその後はメリハリのついたプレーが多く見られたけれど、こういうの言われなくても自分でスイッチのOn⇄Offしてほしいものです。
フットボーラーへの自立階段を登りはじめてる子も明らかにいるので、それに皆がついてきてほしいなと。
お天気も良く陽気もポカポカで、とても良き時間でした。
J'sさん、ありがとうございました。
なんか謎の儀式してた w
(やらせてると思われるからやめてくれ)